ステーション概要station

利用料金 介護保険

利用料金表

令和6年 6月改定(1単位10円)

要支援

利用時間 単位数 基本料金 1割負担の場合
30分未満 451単位 4,510円 451円
30分~60分未満 794単位 7,940円 794円
60分~90分未満 1090単位 10,900円 1,090円
理学療法士等による訪問40分 568単位(注1) 5,680円 568円

要介護

利用時間 単位数 基本料金 1割負担の場合
30分未満 471単位 4,710円 471円
30分~60分未満 823単位 8,230円 823円
60分~90分未満 1128単位 11,280円 1,128円
理学療法士等による訪問40分 588単位 5,880円 588円
理学療法士等による訪問60分 795単位 7,950円 795円
  • 夜間(18時~22時)、早朝(6~8時)の訪問時には、25%の加算がされます。
  • 深夜(22時~6時)の訪問時には、50%の加算がされます。

(注1)要支援の方で12ヶ月を超える利用の場合、40分10単位、60分15単位の減算になります。

複数名訪問加算(1回につき)

利用時間 単位数 基本料金 1割負担の場合
30分未満 254単位 2,540円 254円
30分以上 402単位 4,020円 402円
  • 下記対象の利用者に対して複数の職員が訪問看護を行った場合、利用者の同意を得て加算されます。
  1. 利用者の身体的理由(体重が重いなど)により職員1人での訪問看護が困難と認められる場合
  2. 暴力行為、著しい迷惑行為、器物破損行為等が認められる場合
  3. その他利用者の状況から判断して、1または2に準ずると認められた場合
単位数 基本料金 1割負担の場合
長時間訪問看護加算(1回につき) 300単位 3,000円 300円
  • 1時間30分以上の訪問看護を実施した場合加算されます。
単位数 基本料金 1割負担の場合
初回加算Ⅰ(退院当日の訪問1回につき) 350単位 3,500円 350円
初回加算Ⅱ(1回につき) 300単位 3,000円 300円
退院時共同指導加算(1回につき) 600単位 6,000円 600円
  • 新規・要支援から要介護になった時・退院時に訪問看護計画書を作成し、訪問看護を提供した場合に算定します。
単位数 基本料金 1割負担の場合
緊急時訪問看護加算Ⅱ(1月につき) 574単位 5,740円 574円
  • 24時間いつでも電話連絡が可能で、必要時休日や時間外でも緊急訪問をします。契約を頂く方には、専用の電話番号をお知らせします。計画外の緊急訪問を行った場合は所要時間に応じた所定単位を算定します。
    一月のうち2回目以降に、早朝・夜間・深夜に訪問した場合は加算がつきます。
単位数 基本料金 1割負担の場合
特別管理加算(Ⅰ) 500単位 5,000円 500円
特別管理加算(Ⅱ) 250単位 2,500円 250円
  • 特別な管理が必要な利用者に加算されます。(1月につき)
単位数 基本料金 1割負担の場合
ターミナルケア加算 2,500単位 25,000円 2,500円
  • ご自宅で終末期を過ごしたいとお考えの方に、訪問看護の体制・多職種連携を強化しお手伝いします。
    死亡月を含む14日以内に2日以上の訪問を行った場合、死亡月のみ加算されます
1割負担の場合
中山間地域等に居住する者への
サービス提供加算(1回につき)
基本料金の5/100
例)4,510×0.05=225.5
22.5円
  • 通常の訪問看護実施地域以外でサービスを提供した場合に加算されます。

その他の利用料

ご遺体のケア料 15,000円
キャンセル料 当該基本料金の10%
但し、ご利用日の前日午後5時までの連絡であれば、キャンセル料は発生しません
利用時間が2時間を越えた場合 30分につき 1,000円

ページの先頭へ戻る